代官山のレストランを出まして、暫く渋谷で休憩しましてから、夕方目白にあります教会のミサに参加して参りました。
カトリック東京カテドラル関口教会です。
夕方5時からの開始でしたけれども、沢山の人達が訪れていました。
以前も嫁さんと一緒に、聖夜の集会に参加した事がございました。
僕はキリスト教徒ではございませんが、こうしてクリスマスにお祈りをするという、大事な体験を得られました事に感謝いたします。

協会の外装
中は聖堂となっておりまして、ここでミサが行われます。
建築家 丹下健三氏の設計によりまして、昭和38年から39年にかけまして建設されました。
まるで成田亨先生の未来感覚デザインにも通じる様な、洗練されたイメージの建物です。

鐘塔
空に向かってそびえます十字架の塔です。

聖堂内部
ここで集会が行われて、司祭の計らいに寄ってミサが行われます。
大勢の人達が来場しました。
尚、聖堂内はミサが始まりましたら写真撮影は一切禁止です。
これらの画像は、開始前に写しましたものです。

聖堂の天井
おごそかな照明に照らされて、広々としています。
この空間にも訪れる人達を包み、込む慈愛の印象を感じました。

パイプオルガン
広い聖堂の後方に位置する場所に設置されました、巨大なオルガンです。
美しい音色で演奏を行います。

聖堂前方に設置されております模型で、キリスト誕生を表しました。
精密に再現されました像に、思わず見入ってしまいました。

螺旋階段
聖堂内部にございます階段で、これまた成田デザインを彷彿させます美しい形です。
司祭のお言葉、皆で賛美歌を歌い、自分達の日頃の過ちと怠りを悔い改め、神に祈りました。
約一時間のミサが終わりました時には、表はすっかり暗い夜になっていました。

協会の休憩所に設置されたクリスマスツリー
温かい飲み物をいただきました。
お土産にクッキーを数箱買って、目白の駅までタクシーで帰りました。

協会表のイルミネーション

家に帰って、嫁さんと一緒に自宅クリスマスでケーキを食べました。
楽しく厳かに今年のクリスマスを過ごせました事に、感謝しました。
これからも皆で元気に、平穏無事に過ごせます様に、改めてお祈りします。
コメント