皆様、ご無沙汰しております。
来る静岡ホビーショー2025のお知らせです。
今年も国内最大の模型イベントであります静岡ホビーショーが開催されます。
日時は5月14〜18日の5日間です。



14日(水)15日(木)は業者対象で、16日(金)が静岡県内の小中高生子ども対象、17日(土)18日(日)が一般対象です。
そのうち僕等仲間同士は16〜18日の3日間参加します。
モデラーズクラブ合同作品展
東京SFプラモビルダーズ
南館 H 117 

高性能ギミックの模型秘密基地に多数の動くSF模型を配置して、訪れます来場者の方々に楽しんでいただきます。



ただここで問題なのが、来場希望者は全て事前登録制で、既に予約締め切りになっています。
コロナ対策が行われました2022年からは当日受付が為されておりません。
今回は特に厳しく、ホビーショー本部の予約受け付け開始から、僅か2日後には定員数がいっぱいになってしまいまして、早期に締め切られました。
よって行きたくても行けない数多くの人達の立場を考えますと、ここでホビーショー紹介をする事には若干の抵抗がございました。
しかし会場内容を伝える意義を考えまして、これからのイベント報告をさせていただきます。

出来る限り沢山の人達の来場を考えまして、主催側には対策改善していただきたいと願っております。



1000001945
 静岡ホビーショー初参加のずんだもんと四国めたん。
「めたん、模型の世界を見て来るのだ。」
「ずんだもん、よろしくね。」

1000001938
四国めたん
プラフィア製組み立てモデルで台座は僕の自作オリジナルです。
手に持っていますドリルは天惠のハイドといい、一般販売版にはない購入予約特典です。

1000001947
そして皆の人気者ずんだもん。
「みんな、可愛いボクをよろしくなのだ!」

後ろにいる怪獣達は…?

1000001949
怪獣にまたがるずんだもん。
「カイジューさん、よろしくなのだ。
…えっ、もしかして飛べるの?」
この謎の怪獣達は…!

1000001951
クラウン模型「ガラゴン対バゴラ」
2頭の怪獣が互いに引き合って戦う仕組みです。
向かって右側の鱗恐竜形がガラゴン、左側の鳥形怪獣がバゴラです。
果たして勝つのはどちらだ?!

1000000027
実はこちらは内蔵ゼンマイ無しのジャンク状態で入手した物です。
ゼンマイ部分は同じ構造の追いかけ合う魚玩具から流用しています。

1000001929
これがどうしても引き合う速度が早くなってしまいまして、両者の内部に鉛を入れたり足裏タイヤにストッパーを付けたりして速度調整をしました。
あんまり何度も引っ張り過ぎまして、テグスがギアに絡まって傷付き、糸が途中で切れてしまうアクシデントに見舞われました。
そこを更に修理しました。

1000001932
紆余曲折ありましたが、まだまだ続く模型制作です。
取り急ぎの報告です。